幸せとは何でしょう。
この言葉は抽象的で、人によって持つイメージは違います。
ある人にとっては幸せに感じることが、別の人にとってもそうとは限りません。

とはいっても、共通点はあります。
人は社会的な動物です。
そのせいか、「人の悩みのほとんどは人間関係からくる」とまでいわれています。
仕事に対する悩みにおいてさえも、そのほとんどは人間関係だとされています。

幸せについての研究ーGrant studyー

幸せについて調べた有名な研究にGrant studyというものがあります。
これは、ハーバード大学が75年という長い歳月をかけて、人の幸せが何によって決まるのかということをあらゆる要素から調べたものです。

1939-1944年にハーバード大学に在籍した268人の男性を対象に20年以上にわたって、
戦争、仕事、結婚や離婚、育児、老後といった彼らの人生について追跡調査をしました。

まずは、彼らに健康診断と心理テストを行いました。
さらに、研究者が彼らの両親と3世代の親戚にインタビューをしました。

その後も毎年、本人には健康、趣味、家族、政治的見解、仕事に関する質問票に答えてもらい、
10-15年ごとに対面でのインタビューを行いました。

この研究を30年間指揮していた George Valliant博士は、
年をとってからの幸せと健康、そして温かな人間関係の3つに強い相関関係があり、
人生において最も重要なのは人間関係であるとしています。

よりよい人間関係は、社会的成功をもたらす

人間関係は、仕事での収入や成功にも影響を与えているようです。

Grant Studyによると、社会でどのくらい活躍しているのかの決め手になっているは、暖かな人間関係を築けているかどうかでした。IQや体型、両親の収入、教養は、仕事での収入や成功には関係していなかったのです。

少なくとも1人の兄弟と良好な関係を築けている人はそうでない人に比べ、5万1千ドル年収が多く、親密な家庭で育った人はそうでない人に比べ年間8万7千ドルも多く稼いでいました。
温かな人間関係を築けていた上位58人の平均年収は、下位31人と比べると15万ドルも違っていたそうです。

結婚生活の不満は心臓病のリスクになる?!

暖かな人間関係が築けているかどうかは、健康状態にも影響を及ぼすようです。

Journal Psychological Scienceによると、結婚生活に不満があり、パートナーから十分なサポートが得られていないと思っている人は、心臓を栄養する血管である冠動脈の石灰化が進んでいたり、血管が硬くなっていたりして、心臓に血液が行きにくくなっているそうです。
つまり、結婚生活に不満があると、狭心症や心筋梗塞になりやすいということです。

136組の既婚者の冠動脈の健康状態を計り、結婚生活への満足度も調査しました。
この満足度を測るアンケートでは、特に「パートナーから十分なサポートを貰えているか」ということに焦点が当てられていました。

その結果、パートナーが自分の事をサポートしてくれていないとお互いに思っている場合、冠動脈の石灰化がとても高いと言う事がわかったのです。
ちなみに、「相手があまりサポートをしてくれない」と感じるカップルはなんと70%にも及んでいます。

なぜ、支えられていないと感じると心臓病のリスクが高まるのか、まだはっきりしたことはわかってはいません。
しかし、パートナーから支えられていないと感じるとストレスが溜まり、それが心臓病のリスクを高める事へと繋がっているのではないかと推察されています。

参考)
脳の取扱説明書 p182
http://gigazine.net/news/20130517-thing-makes-us-happy/
https://www.womenshealthmag.com/relationships/a19944085/healthy-relationship-healthy-heart/